
川越市 佐藤測量登記事務所
土地家屋調査士 佐藤弘実
大切な土地・建物を調査・測量して、図面を作成し、
申請手続きなどを行い、皆様の財産を守るお手伝いをしています。
◆私達は、不動産の法律と技術のプロフェッショナルです◆
重要な財産である土地・建物は、法務局にある「登記簿」に記録する事で、その権利が保全されます。
当事務所は、大切な土地・建物を調査・測量して、図面を作成し、申請手続きなどを行い、皆様の財産を守る お手伝いをしています。
お隣さんとの境界線のトラブルの時はもちろん、不動産の利用や取引をしたい時、法的規制などで、自由に利用したり処分したりできない場合も少なくありません。
そんな時は、当事務所の経験と知識が役立ちます。
ご案内
佐藤測量登記事務所
土地家屋調査士 佐藤弘実
TEL:049-242-6855
FAX:049-242-6887
住所:〒350-1137 埼玉県川越市砂新田2丁目15-9-101
駐車場:有
業種:測量、測量設計、土地家屋調査士
営業時間:9:00~18:00
休業日:日曜・祝日

土地に関する相談
土地の登記に関する相談の流れ
■ご相談・事前打ち合わせ・聞き取り調査
■現地及び書類調査
■境界立会い確認・境界標設置
■各種書類の作成(申請書または境界確認書)
■(必要に時応じて)法務局に申請
■登 記完了
建物に関する相談
表示登記に関する流れ
■ご相談・事前打ち合わせ・聞き取り調査
■現地及び書類調査
■各種申請書類の作成
■法務局に申請
■登記完了
業務案内
■土地
土地分筆登記(土地を分けたい時)
土地地目変更登記(土地の地目が変わった時)
土地合筆登記
土地地積更正登記
■建物
建物表題登記(建物を新築した時)
建物滅失登記(建物を取り壊した時)
建物表示変更登記(建物を増築等した時)
■その他
土地境界調査
現況測量
開発許可申請
道路位置指定申請
※詳しくはお気軽にお問合せ、ご相談ください!

土地家屋調査士の仕事
自分の土地の範囲を他人に主張し知らせる為に境界標を設置します。
但しお隣の土地の所有者に無断で設置するとトラブルになります。
設置する時は土地家屋調査士にご相談ください。
相続・売買・贈与・交換などのために土地を分けたい場合、1筆の土地を数筆に分けます。
田畑などの農地や山林などに建物を建てたり、農地を駐車場などにした場合、土地の用途(地目)を変更します。
建物を新築したり、昔に建築したがこれまで登記していなかった場合、増築や一部取壊しなどで床面積が変わったり、所在、用途、構造等が変更になった場合など建物表記登録・変更等が必要です。
アクセス
佐藤測量登記事務所
土地家屋調査士 佐藤弘実
埼玉県川越市砂新田2丁目15-9-101
Tel: 049-242-6855
Fax: 049-242-6887
アクセス 新河岸駅より徒歩10分
営業時間 9:00~18:00
休業日 日曜、祝日
